加盟団体紹介

愛知守山自然の会

    • 9月25日(日) マメナシ保全
      9月25日(日) マメナシ保全
    • 9月10日(土) 自然観察会
      9月10日(土) 自然観察会
会員数 33名
活動開始 2004年8月28日(設立総会)
活動場所 守山区牛牧(小幡緑地本園・せせらぎ湿地周辺)
活動内容 自然観察会、せせらぎ湿地周辺保全・マメナシ保全、イベント(クラフト教室など)、研修
活動情報
※3月~6月の予定
  • 自然観察会
    3月11日:早春の小幡緑地の観察
    4月 8日:マメナシの花の観察と身近な草花
    5月13日:白や黄色の花を探そう
    6月10日:梅雨の植物観察
  • 保全活動
    毎月第2水曜日、第4日曜日
  • 研修旅行
    6月岐阜県の湿地見学(黒の田東湿地)
連絡先 電話番号/ファックス 052-711-3087
メールアドレス norimameobata@yahoo.co.jp もしくは ryusenji2@outlook.jp
団体からのメッセージ

”守ろう地域の宝”多様な動植物を育む湿地の再生・絶滅危惧種マメナシの保全など市街地に残された貴重な場所を楽しみながら育てています。 月1回の自然観察会、下見に力を入れています。月2回のマメナシor湿地保全。小幡緑地本園のマメナシ・せせらぎ湿地を守って18年。集まれ、小幡緑地本園の草刈りボランティア! 小幡緑地本園の自然を守るために汗を流しています。カマ、手袋貸し出します。自然と人、人と人の関わりを育むために一度ご参加ください。集合場所は、せせらぎ湿地前10:00です。