ツリーハガーズインターナショナル
| 会員数 | 12,761名 (2013年5月現在。国内、海外の傘下団体含む) ※国内外の関連団体含め約27,000名 |
|---|---|
| 活動開始 | 2001年1月1日 |
| 活動場所 | ツリーウォーキングでは中部、関東、関西の森林・公園が中心。その他、海外(ロシア、モンゴル、台湾、中国、インドネシア、カンボジア等)でも活動を展開中 |
| 活動内容 | 中心となる活動
その他の活動 |
| 活動情報 ※令和7年10月から令和8年3月の予定 |
●豊田市技術研修合宿(10月) ●豊田市技術研修合宿(11月) ●メンバー交流会(12月) ●メンバー新年会(1月) ●豊田市技術研修合宿(2月) ●豊田市技術研修合宿(3月) |
| 年間活動予定 (愛知県内) |
●技術研修合宿(月一回・開催日不定) ●ボーイスカウト名古屋第67団CS隊イベント(開催日不定) ●インストラクターオンラインミーティング・技術相談会(適宜) ●海外支部との懇親会(モンゴル国、ウランバートル市及び国際軍事訓練センター)(適宜) |
| 連絡先 | ホームページのメールフォームから御連絡願います。 |
| ホームページ | http://www.tree-huggers.jp/ |
| 団体からのメッセージ | 私達は、サドル(安全帯)とロープを使った安全で楽しいツリーウォーキング(木登り)の普及を通して、里山の保全と利用の可能性を探り、また子ども達を始めとする多くの人々が森遊びの楽しさを通して、森と樹木の大切さを知る事で、日本の財産である森林が将来守られて行く事を願い活動しています。 ツリーウォーキングは誰でも簡単に始めることができます。特別な体力や筋力は必要ありません。 インストラクターがついていれば、4才ぐらいの子どもから高齢者までOK! ぜひ、私達と一緒に木登りを楽しんでみませんか? |









