滝ノ水緑地の里山と湿地を育てる会
滝ノ水緑地の里山と湿地を育てる会
会員数 | 13名 |
---|---|
活動開始 | 平成22年(2010年) 4月 (滝ノ水緑地公園愛護会として平成9年5月) |
活動場所 | 名古屋市緑区滝ノ水2丁目 滝ノ水緑地 |
活動内容 | 里山林と湿地の保全活動、生きもの調査、環境学習、各種研修会への参加など |
年間活動予定 | <活動日> 毎月第3日曜日 (4~10月は9:00~12:00 11~3月は10:00~12:00) <作業内容> 雑木林の保全:除伐、落葉かき、ビートルズベッドの手入れ 湿地の保全:草刈り、笹刈り、落葉かき、種の採取 <環境デーなごや・身近な自然体験会> 毎年6月に実施しています(要申込み) <小学校の総合学習> 依頼があればおこないます。 |
活動情報 3月~6月までの予定 | 令和5(2023)年 3月19日(日)10:00~12:00 湿地の手入れ、雑木林の除伐 4月16日(日) 9:00~12:00 湿地の笹刈り、雑木林の除伐 5月21日(日) 9:00~12:00 湿地の笹刈り、雑木林の除伐 6月18日(日) 9:00~12:00 環境デーなごや“身近な自然体験会” *いつでもどなたでも参加していただけます(会費無料) *活動日、活動内容は変更することがあります(小雨決行) *6/18は、森で木を伐って樹名板を作ります(要事前申し込み) |
連絡先 | |
ホームページ | なし |
団体からのメッセージ | 緑区の住宅地の中にある小さな緑地ですが、雑木林とため池と小さな湿地があり、里山の自然環境が残っています。この身近で美しい森を、みんなで楽しみながら守っていきたいです。 【はじめの一歩をお探しの方へ】 ご家族連れで、子どもたちだけで、個人で・・・定例活動の日に気軽に見に来てください。 |
この記事へのコメントはありません。