Warning: Undefined array key 0 in
/home/kikakuyou/nga.or.jp/public_html/wp-content/themes/beauty_tcd054/single.php on line
15
Warning: Attempt to read property "slug" on null in
/home/kikakuyou/nga.or.jp/public_html/wp-content/themes/beauty_tcd054/single.php on line
15
守山リス研究会
-

- 体重計測
-

- デンドロ読み研修
会員数 |
110名 |
活動開始 |
1990年8月 |
活動場所 |
名古屋市東谷山、森林公園ゴルフ場、森林公園 |
活動内容 |
1990年からのリスムササビ等の哺乳類の調査・保全活動とその中での環境教育の持続的実施と教育の内容・質の向上活動にたいして2018年「あいち環境賞」優秀賞を受賞。
2015年からニホンミツバチの調査研究をつづけ、2018年ニホンミツバチの飼育活動を開始 2019年東谷山ニホンミツバチプロジェクト実行委員会としてなごや環境大学に2年間の「ニホンミツバチ飼育者学校」様の活動を実施中。 |
活動情報 |
哺乳類の調査は、毎週土曜日9:30-13:30から14:00まで、上記の活動場所で実施。
ニホンミツバチの飼育活動は、毎月第二土曜日9:30-13:30東谷山で実施。 |
年間活動予定 |
- 上記の活動のうち第三、第四土曜日をなごや環境大学共育講座として一般公開。
- 環境デーなごやフィールドツアー本行事(9/14)へのブース出展
- 愛知サマーセミナー、オータムンフェステイバルなど学校関係への環境教育座学・フィールド調査・展示・ワークショップを実施予定。
- 市内の小学校(3校)へのトワイライトスクールへの座学年間活動を毎月実施中・予定。
- 名古屋国際学園(NIS)への環境教育座学・フィールドツアー実施。
- エコパルなごやでの座学、ワークショップ実施予定。
- 東海自然学園生徒60人への座学・フィールドツアー
- 名城大学大学生のインターン長期受け入れと卒論調査支援協働活動(2015年から現在まで)
- リス研としての定期調査は毎週土曜日9:30-13:30実施。
|
連絡先 |
risuken@kzc.biglobe.ne.jp
090-9191-0087 |
ホームページ |
http://risuken.sakura.ne.jp/ |
団体からのメッセージ |
リスや哺乳類を深堀しその生息地、森、土壌なども深堀して生物の環境データを記録し学んでいる団体です。
《はじめの一歩をお探しの方へ》
定年後の30年になるかもしれない長い時間を、心豊かな生活や
自分以外の人・生物のために、あなたの知恵・体力・汗でいっしょに自然から学びませんか。それがボランテイア活動です。 |