4月~6月の講習会
緑に関する事、アート、親子教室など多彩な講習会を開催します☆
園内の様子などはコチラでチェック☆「荒子川公園の日記」
園内の様子などはコチラでチェック☆「荒子川公園の日記」
講習会名 | 開催 期間 | 講師 | 教材費 | 定員 | 申込 締切 |
---|---|---|---|---|---|
4月<6講座> ★申込開始:3月1日 | |||||
特別講座10回シリーズ「季節のことの花を訪ねて荒子川公園を散歩しよう」<公園をおもしろく見る方法~ツリーウォッチング> | 4/14,,5/12,6/2,7/14,8/11 9/15,10/13,11/10,12/8,2/9 (各土曜日) 9:30~11:30 | 日本樹木医会愛知県支部名古屋地区担当 樹木医 鈴木重蔵 | 1,000円(初回のみ 保険料含む) | 15名 | 3月20日 |
サクラと花見の文化史(園内散策と観察) | 4/6(金) 13:30~16:00 | 樹木医 尾関宗弘 | 無料 | 20名 | 3月20日 |
四季咲きバラ(黒真珠)の栽培(実技)※バラの栽培歴史・春から秋までの手入れのポイント | 4/21(土) 13:30~16:00 | 園芸研究家 横田知樹 | 1,000円 | 30名 | 3月20日 |
花とハーブのおしゃれな寄せ植え(実技)※季節の花苗とハーブをお洒落な鉢に | 4/22(土) 13:30~16:00 | アトリエファブル 景山むつみ | 3,000円 | 20名 | 3月20日 |
荒子川公園内日本庭園の樹木を楽しむ※日本庭園を散策します | 4/29(日・祝) 10:00~12:00 | 緑化相談員 杉岡 辰雄 | 無料 | 20名 | 3月20日 |
クレマチスの育て方(実技) | 4/29(日・祝) 13:30~16:00 | 日本クレマチス会 佐野武生 | 1,500円 | 30名 | 3月20日 |
5月<6講座> ★申込み開始:4月1日 | |||||
ボタニカルアート教室(初心者対象)5回連続講座 身近な植物を題材に植物画を描く為の初歩的な工夫やコツを解説し、作品を仕上げる事を目指します。 | 5/4,5/11,5/18,5/25,6/1(各金曜日) 13:30~16:00 | 草花の会 村上麻紀 | 1,500円 | 15名 | 4月20日 |
フラワーアレンジメント教室(生花) ランドリーバックいっぱいの「ありがとう」※親子での参加も出来ます。 | 5/5(土・祝) 10:00~12:00 | 日本フラワーデザイナー協会 坂野好江 | 2,500円 | 15名 | 4月20日 |
なごや花のまちづくりネットワーク~連続講座5回シリーズ ①オリエンテーション土作り②花壇デザインと植付け③植物の効用④夏花壇の管理⑤ワークショップ | 5/15,5/29,6/5,6/19,7/10(各火曜日) 13:30~15:30 | 名古屋市みどりの協会職員 | 1,500円 | 20名 | 4月20日 |
庭木の手入れ:病害虫防除 | 5/19(土) 10:00~12:00 | 元稲沢高等学校教諭 塚本周作 | 無料 | 30名 | 4月20日 |
サボテン・多肉植物の育て方(実技) ※品種の説明、植替え方法について学びます。 | 5/26(土) 13:30~16:00 | 名古屋サボテンクラブ 松本正憲 | 500円 | 20名 | 4月20日 |
山野草・初夏の草玉作り(実技) | 5/27(日) 13:30~16:00 | 園芸研究家 横田直樹 | 2,000円 | 30名 | 4月20日 |
6月<1講座> 申込み開始:5月1日 | 4月20日 | ||||
ドライフラワー教室<ラベンダーの部屋飾り> ※ナチュラルドライフラワーのラベンダーを使って香りの部屋飾りを作ります。 | 6/15(金) 13:30~16:00 | 花工房 知 ドライフラワースクール 吉岡知恵 | 2,500円 | 40名 | 5月20日 |
申込みは、往復はがきか
インターネット(名古屋市ウェブサイト電子申請サービス)でお願いします。
締め切りが過ぎた講習会でも若干空きがある場合がございますので
受講希望の方は荒子川公園ガーデンプラザ(052-384-8787)までお気軽にお問合せください。